メニューボタン

2024.05.08

能登に行ってきて、復旧と復興を考えた話し

Twitterでシェア LINEでシェア Facebookでシェア

1/1の発災から4ヶ月ほど。僕が東海支部長を務める、一般社団法人シェアリングエコノミー協会のイベントもあり、やっと能登に行くことができました。

能登復興と関係人口の可能性を考えるトークセッション・車座交流会 in 金沢市…

能登復興と関係人口の可能性を考えるトークセッション・車座交流会 in 金沢市…

「能登復興と関係人口の可能性を考えるトークセッション・車座交流会 in 金沢市」■概要 甚大な被害があった能登半島地震において、復旧・復興に向けた議論が始まっています。し… powered by Peatix : More t…

「能登復興と関係人口の可能性を考えるトークセッション・車座交流会 in 金沢市」■概要 甚大な被害があった能登半島地震において、復旧・復興に向けた議論が始まっています。し… powered by Peatix : More t…


津波の被害が甚大だった東日本大震災とは違った状況でした。家がここまで崩れ落ちるのかと・・・。映像では見ていましたが、実際に目の当たりにすると恐ろしさを感じます。何より、ここに人がいらっしゃったんだと想像するだけで胸が締め付けられる思いでした。

能登にボランティアに行っちゃダメって本当?

「能登にはボランティアに行ってはならない」という謎の風潮がありますが、全然そんなことないです。行けばいくらでもやることがあります。(※ごめんなさい、受け入れ先等の情報は未確認)ぜひ足を運んで、手伝って、お話しして、ご飯食べて、お金使って帰ってくる、みたいな行動を多くの方々にして欲しいです。繰り返しますが、やることは山積していますので、役に立てないことなんて絶対にないです。

地元のプレイヤーと共に未来を共創できたらいいな

僕はもちろん「復旧」のお手伝いもしたいけれど、「復興」のお手伝いをできたらいいなと感じました。今は具体はなく、何ができるかわからないのだけれど、被災されながらも活動している地元の方々とも数人お会いできたし、その方々と繋がって活動しようとするプレイヤーたちともお会いできました。みんなで緩やかにコミュニティを形成しながら、あーだこーだとアイディアを出し合い、未来を共創していけたらいいな、と。これはどこの地域でも必ず災害が起きますので、このカルチャーが広がり醸成するとその都度パッと集まってプロジェクトが立ち上がるようになるし、素晴らしいことだなと思ったんですよね。というかやりましょう、これ。

事前復興計画プロジェクトが必須になるのでは

ここからは能登に限らないお話し。
改めて今回、復旧と復興は同時に考えた方が良いと思いました。でも被災されたみなさんはそれどころじゃない。家をどうするんだ、生活をどうするんだ、というのが喫緊の課題になるのは当然です。だからこそ事前に復興のことをみんなで考えておく必要があると思うんです。日本にいる以上、被災する可能性は十分にあり得るのだから、事前にポジティブに復興を考える。それは防災にも通じるし、「事前復興計画プロジェクト」みたいなものはこれから各地で必須になるんじゃないかと。

語りきれません。この辺の話は、来週の家入くんとのイベントでもお話しできたらと思っています。

【シェアを聞く・学ぶ・深掘りするリアルイベント!Think Share!】特…

【シェアを聞く・学ぶ・深掘りするリアルイベント!Think Share!】特…

■シェアを聞く・学ぶ・深掘りするリアルイベント!【Think Share!】 シェアリングエコノミー協会東海支部が主催する「Think Share!」今回もなごのキャンパスとの共催… powered by Peatix : More t…

■シェアを聞く・学ぶ・深掘りするリアルイベント!【Think Share!】 シェアリングエコノミー協会東海支部が主催する「Think Share!」今回もなごのキャンパスとの共催… powered by Peatix : More t…

まさに「コモンズ」も復興には必須の概念で、事前にインストールするべき課題だと思いますので。ぜひこのあたりのこと、語り合いましょう!

LATEST ARTICLES

2024.05.23

CAMPFIREの公式ページに僕の記事が掲載されました

2024.05.16

10代に「仕事とはなんだ」と話をして感じた2つのこと

2024.05.08

能登に行ってきて、復旧と復興を考えた話し